こんにちは。よーこはんです。
突然ですが「腹直筋離開」ってご存知ですか?
簡単に説明すると、腹筋(腹直筋)の中心にある「白線」という腱が緩み、腹直筋が2本に割れた状態と言います。
妊娠後期になるとお腹も大きくなり9割の確率で起こるそうなんですが、ほとんどは徐々に戻っていくそうです。
しかし、修復前に間違ったトレーニングをすると悪化したり元に戻らなくなったりするそうです。
私がこの言葉を知ったのは産後2年を過ぎた頃でした。
お恥ずかしいながら産後〜2年ほどストレスにより暴食をしており、復職直前に「そろそろ身体を引き締めないとなー」と思い腹筋やスクワットを行っていました。
毎日欠かさず行っていたのですが、なんだかお腹が痛い。
ネットで「産後、腹筋」とか色々調べて「腹直筋離開」という言葉にたどり着きました!
セルフチェックの方法があったので恐る恐る行ってみると、めっちゃ当てはまるーー><
指がお腹に入っちゃうんですね。
セルフチェックの方法は下記です。
①仰向けで寝て、お臍覗くように頭を上げます。
②お臍の上下を指で触り、指が入るか確認します。
指が入ると腹直筋開離している可能性ありです。
お腹が痛くなった事と関係があるかは定かではないですが、自分の腹筋が裂けているかもしれない事が気になって後日産後の骨盤矯正と筋肉調整を行っている整骨院へ行ってきました!
そこでチェックして頂いたのですが、やっぱり裂けてました…;;
私の場合、第一関節まで指が入りました。
腹直筋開離したままだと、ぽっこりお腹になったり、将来的に姿勢が悪くなったり腰痛を引き起こしたりするそうです。
整骨院のスタッフさんに治るのか聞いてみると「改善することはできる」というようなぽわ〜とした言い方でした><
産後2年も経過してるし自主トレで間違った筋トレもしてたし改善するかも不安でしたが、スタッフさんに教えて頂いた筋トレを続けました。
そして1ヶ月半ほど続けてみると、
指が全然入らなくなってる!!!!!
毎日ちょっとした筋トレだったのですが、めっちゃ効果があってビックリしました;;
諦めなくて良かった;;
インナーマッスルを鍛えたのですが、体を支える力がつくので姿勢も改善される様です。
ちなみにトレーニングの方法ですが、個々で筋肉量が違い、似合ったレベルも違うそうなので、これが効きました等は発信しません。
間違った筋トレは今回の場合、仰向けで足を立て状態を起こすタイプのよくある腹筋です。
腹筋が裂けた状態だと身体を起こした時に腹筋が裂けるような動きになるので良くないそうです;;
骨盤矯正とか高いので私は当時ケチって行きませんでしたが、今なら通うとこをお勧めします!プロに見て頂けると自分の身体について知れるし安心です。
産前産後、赤ちゃんの事で気を取られがちですが、自分の身体って一生一緒に生きていくものだから大切にしたいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました^^