よーこはん**ママブログ

30代1児のママによるブログです**

継続は力なり!

 

こんにちは〜よーこはんです!

 

今日は前回の習い事のお話の続きです。

前回のお話はこちら↓

 

yo-kohan.com

 

 

レッスンが月に1、2回なので自宅でボイトレの自主練習が必須です。

 

とはいえワーママで忙しく、練習する時間が夜しかとれません。

 

よーこはんの1日こんな感じです↓

 

5:00起床

 ↓(化粧、朝ご飯夜ご飯の支度、保育園の準備、ご飯食べさせたり、洗濯干したり)

7:30出勤

 ↓(通勤1時間満員電車;;)

8:30職場到着

 ↓(仕事頑張る〜‼︎)

15:45帰社

 ↓(通勤1時間座れる〜***)

16:50帰宅

 ↓(洗濯物取り入れてから保育園お迎え!)

17:30娘と帰宅

 ↓(風呂、晩御飯、洗い物とか家事、ちょっと遊んでから〜歯磨き)

20:00〜寝かしつけ

 ↓(娘寝たら保育園の洗濯物干したり少し家事)

 

この後に筋トレとボイトレする感じです。

 

 

毎日頑張るぞ!と意気込んではいたものの

 

子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちしたりして…

 

毎日とはいかなかったですが、やると決めたので頑張ってました。

 

 

 

しかし…

 

9月から始めて3ヶ月ほどたった11月の末…

 

娘が風邪をひき、咳が酷く出るようになったんです。

 

そして私も喉の風邪が移ってしまいました。

 

鼻声になり喉も痛い、おまけに娘は風邪が治ったと思いきや手足口病発症〜;;

 

 

 

看病疲れと自分の喉の調子も悪く、2週間程自主練習をお休みしてしまいました。

 

2週間後、自主練習を復活した日…

 

 

!?!?

 

 

めっちゃ下手くそになってる!!!

 

現在は基礎練習と朗読の課題が出てまして、朗読練習は録音していたのですが

 

2週間前に録音したものと復活後のもの

 

 

全然違う〜!!!!!

 

 

喉を痛めたとはいえ練習していなかった事を後悔しました。

 

 

まだ身についていない間は特に、日々の積み重ねを大切にしないとですね。。

 

 

でも逆に言うと、毎日練習してた成果が出ていた!と言うことでもあります。

 

 

2週間前の録音は素人目線ですが上手に思えたので、少なからず日々の練習の効果はあったということかな、と。

 

 

1人で練習ばかりだと上達しているかも分からず、

 

 

「本当に上達できるかな」と不安でモチベーションを保つ事も難しいのですが

 

 

プラスで考えると、ちゃんと上達出来てる!と思えた良い機会だったかもしれません。

 

 

継続は力なり。

 

 

これからも頑張ろーって思えました^^

 

 

ちなみにお休み中にブログを立ち上げました笑

 

ブログも作れて良かったです!

 

お読み頂きありがとうございました^^